MENU

【完全解説】尿路結石になりやすい食事、なりにくい食事

こんにちは、うろろです。

中高年の男女を悩ませる病気に尿路結石があります。世界中に患者がいるこの病気は、ときに重症な感染症や腎機能の障害を引き起こします。

今回はこの尿路結石になりやすい食事となりづらい食事を解説したいと思います。

この記事を読んだ方が普段の生活に気を付ければ、結石で苦しむひとが少しでも減るのではないかと期待しております。

それではいってみましょう!!

・結石になりやすい食事

食塩

塩分のとりすぎが結石のリスクを増加させることがわかっています。この詳しい仕組みはまだ解明されていませんが、塩分を多くとる人のほうがおしっこに含まれるカルシウムの量が増加したという報告もあります。おそらく骨の形成に関わっているのではないかと考えられています。

砂糖

砂糖の主成分であるスクロースを多くとりすぎると、尿路結石のリスクが上昇したという研究結果があります。はっきりとした仕組みは不明ですが、血糖が高いと分泌されるインスリンというホルモンと関連があるのではないかといわれています。

動物性たんぱく質

動物性たんぱくを大量にとっているとおしっこの中の尿酸やカルシウムが増加します。特に男性ではリスクが少し上昇するようです。面白いことに、若い女性の場合は高たんぱくの食事は結石になるリスク低下と関係するようです。

逆に植物性たんぱく質は尿中のカルシウムや尿酸など結石に関するものに影響をあまり与えないのでリスクには関わらないといわれています。

プリン体が多いもの(いくら、白子など)

こうした食事は、痛風の原因としてよく知られていると思います。痛風の患者さんのうち、25%のひとが尿路結石を合併します。おしっこが酸性に傾いていると、尿酸が固まりやすいので結石になる確率が高まります。

シュウ酸を多く含むもの

ほうれん草、ココア、チョコレートなどがシュウ酸を多く含む代表的な食べ物です。これを食べるときには、チーズやヨーグルト、小魚、大豆製品などカルシウムを多く含む食事とあわせて食べるとシュウ酸がからだに吸収されづらくなるので効果的です。まずくならないように、味の組み合わせはご自由に。

ビタミンC

男性においてですが、大量のビタミンCをとると、おしっこの中のシュウ酸が増加するので結石になりやすいです。逆に女性では同じ結果にはなりませんでした。

コレステロール

コレステロールの過剰摂取が結石の原因になるといわれています。これは体のなかでコレステロールと脂肪酸という成分が結合することで、尿路結石の原因となるシュウ酸が体のなかに吸収されやくなるためといわれています。油の多い食事はおいしいからついつい食べてしまいますが、食べすぎには注意しないといけません。

ビール、ワイン以外のアルコール

アルコールを飲むと脱水にもなりやすく、結石ができやすくなるといわれています。特に果物をリキュールにつけた果実酒などは結石のリスクが高くなると言われています。

意外にも最近の研究ではビールやワインを飲む人は結石になりづらいという結果が出ています。

大量の牛乳

長期間、たくさん牛乳を摂取した場合や、特定の胃薬と合わせて飲むと、血液やおしっこの中のカルシウムが増加して結石ができます。欧米などでは牛乳が好まれているのでこうしたひとが多いですが、日本では比較的まれです。

・結石になりづらい食事

こまめな飲水

結石の予防におしっこが1日2L以上でることが有効とされています。このためにはこまめな飲水が必要です。おしっこが濃くなるとより結石ができやすいので、心がけるようにしましょう。ただ、心臓や腎臓がわるいかたは水の飲みすぎはさらに状態を悪化させる可能性があるので、主治医に相談するようにしてください。

コーヒー、紅茶、オレンジジュース

昔はコーヒーや紅茶も結石のリスクをあげると言われていましたが、近年の研究で逆に結石ができるリスクを下げるという結果が出ています。またオレンジジュースも尿路結石の予防に一定の効果があるのではないかといわれています。

青魚

青魚にはエイコサペンタエン酸という物質がおおく含まれています。これにより、カルシウムやシュウ酸がおしっこから排出されづらくなるので、結果的に結石はできにくくなります。

野菜、果物類

多くのものがカリウムを多く含んでおり、結石のリスクを低下させると言われています。しかしじゃがいもなどは結石の原因となるシュウ酸が多く含まれているので取りすぎには注意が必要です。

フィチン酸を含むもの

みなさんフィチン酸という成分をご存じでしょうか。これはビタミンB群の中まで、抗酸化作用があるので慢性疾患の予防に有効といわれています。特にこれを多く含んでいるのが、とうもろこし、米ぬか、ナッツ類、小麦、ゴマなどです。尿中のカルシウムを減らす役割だけでなく、血栓症の予防やコレステロールの値を下げるはたらきもあります。

海藻類

野菜と同様に、結石をできづらくする成分であるマグネシウムやクエン酸を増やすはたらきがあり、おしっこの中で結石ができづらくなる効果があります。

・まとめ

いかがでしたか?予想以上にいろんな食材が尿路結石にかかわっていませんでしたか?

全ての食材について意識しながら生活するとそれ自体がストレスになってしまうかと思います。小さいことから食生活を工夫してみるのはいかがでしょうか。結石ができた症状があったら無理せず病院を受診してください。

それでは、うろろでした。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とある都市で働く現役泌尿器科医。一般の方に泌尿器科の病気をわかりやすく伝えるためにブログを開始。

コメント

コメントする

目次